自愛力を磨くことは生涯かけて探究する旅です。
そこに終わりはなく、そのときそのときあなたに必要な自愛力というのも違うものです。
自愛ぐせは確固たる強さとともに柔軟さをも必要とするのです。
こんにちは^^カウンセラー翔子です。
自愛力を磨くことに終わりはありません。
それでも一定の自愛力があると軽やかに生きていくことができます。
今日は自愛力とはなんなのかという切り口で、どんな方法で磨いていけば良いのかについてお話します。
自分を愛するということ
自分自身を愛するということは、自分のうちなる願いやニーズに耳を傾け、それを大切にすることです。これは、あなたの願いを叶えるうえで、妨げとなるようなネガティブな考えに疑いを持ち、あなたに負のエネルギーを与える人を遠ざけることも含まれます。
ですので、自愛力育成はまず内なる願いに耳を傾けることから始まりますが、
これがなかなか難しいものです^^
一人で対話の時間をとり、意図的に耳を傾けることももちろん有効ですが、カウンセラーやセラピストなどメンタルヘルスのプロの力を借りてもよいものです。
もちろん大前提として、自愛力は自分で実践して内から育むことができるものです。けれども人の力を借りることでその力が引き出され見事に変容を遂げていかれる方もおられます。
そんな助けが欲しい★と思ったら一度お試しカウンセリングにお越しください♪内なる願いを一緒に探すところから寄り添わせていただきます。