共感は努力でつくれる〇〇力!使い分けることで人間関係が良好になる

こんにちは。
カウンセラー翔子です。



今日は共感するコツについてお話します。



共感力の高さゆえに言葉に傷つきやすいお悩みをたくさん頂く一方で、
なかなか共感できず悩んでいらっしゃる方がいることを知りました。



人と心地よいコミュニケーションをとるなかで
共感することはときに大切だと思います。

今日は共感できないときに共感するコツをお伝えします。
ぜひ今日から使ってみてくださいね。




まず「傷つきやすさ」を探求するなかで、
共感性は高いor低いというよりもむしろ単に発揮される場とそうでない場がある
違いなのかもと思うようになりました。



そこから分割すると

共感性
=[対象への興味・関心]×[情報収集力・引き出し力・安心感]
と考えました。



あなたがなかなか共感できないのは
共感できるほどの相手の情報を収集してないからなのかもしれません。



ですので

共感のコツは共感できるだけの情報収集をしてから共感することです。


そのためにはまず相手に興味を持つことから。
そして引き出すために相手に質問する必要がでてきますね。



共感性はどこか身につけられないもののように思ってしまいがちですが、
情報収集が主な能力だと捉えると味方も変わってくるかもしれません。




なかなか共感できなくて悩んだ時には
相手に興味をもって情報を集めているか?

一度問いかけていただけたらと思います^^


【動画プレゼント特典】
自責ぐせを自愛ぐせに。心の癖を変えるご自愛レター登録はこちらからご自愛レターを受け取る

【3つのプレゼントあり】
自愛力アップ最新情報を配信/LINE登録はこちらから

友だち追加