- 自愛力 カウンセラー翔子
- 「自責ぐせ」から「自愛ぐせ」へ 心の癖を書き換える専門家
- 相談件数850件以上。「自責がなくなった」「不登校が解決した」「人目を気にしなくなった」「不安感が減った」など喜びの声多数
- 愛着障害、適応障害、不登校、アダルトチルドレン等自身の問題を克服
- 趣味は自然、旅行、食、フィンランド
- 本名は三田翔子。「なんども耕して心の土台を作り、羽を広げて飛んでゆく」サポートをするそんな使命を持っている。
カテゴリー: 自愛
-
自責ぐせで苦しむ人が無意識にやっていることとは
何か出来事があると自分を責めてしまう。自責ぐせのある人は、真面目で責任…
- アダルトチルドレン
- 心の変化
- 愛着障害
- 潜在意識
- 自愛
- 自責の悪循環
-
自愛力が自然と磨かれる秘密の行動とは【これをやると幸福量が加速する】
こんばんは。 日々自愛力を育て続けているカウンセラーしょうこです(^^…
- アダルトチルドレン
- 心
- 自己肯定感
- 自愛
-
AC克服!自愛力を育てるには、〇〇の扱い方を知るに尽きる
自愛力、自愛力、ときくけれどどうしたら自愛力って育めるの? こんにちは…
- アダルトチルドレン
- 自愛
-
自責の悪循環と自愛の善循環とは
こんにちは^^ カウンセラーしょうこです。 今日はわたしがカウンセリン…
- アダルトチルドレン
- 心の変化
- 習慣
- 自愛
-
AC克服「周りに振り回される」を解決するひとつのコツ
人から言われたことに傷つきやすい。親や恋人や上司に振り回されてしまう。…
- アダルトチルドレン
- 習慣
- 自愛
-
AC克服のたったひとつのコツ
こんにちは^^ アダルトチルドレンの10年の生きづらさを6ヶ月で克服し…
- アダルトチルドレン
- 気づき
- 習慣
- 自愛
-
自己肯定感ってそもそも何?
こんにちは^^ カウンセラーしょうこです。 自己肯定感とはなんでしょう…
- 心
- 潜在意識
- 自己肯定感
- 自愛
-
幸せに生きるための3つのルール【万人に共通!】
意思決定に迷いがち。 これでいいのか立ち止まってしまう。 そんなお悩み…
- 心
- 習慣
- 自愛
-
人生の幸せは”〇〇かそうでないか”で簡単に決まる。
こんにちは^^ 自愛力を育てたことで、人生を自分次第にシフトした自愛力…
- 心
- 心の変化
- 習慣
- 自愛
-
快適睡眠のコツ。情報疲れを克服できる”この方法”を知っていますか?
こんにちは^^ 自愛力カウンセラー しょうこです。 眠りが浅かったり寝…
- 心
- 習慣
- 自愛
-
次々と目標を達成するひとが密かにやっていることとは?
こんにちは^^ 習慣化して目標を達成することが得意自愛力カウンセラー …
- 心
- 習慣
- 自愛
-
「根拠のある自信と根拠のない自信どっちが最強?」
突然ですが、 「根拠のある自信」と「根拠のない自信」はどっちが最強でし…
- 習慣
- 自愛